
RYT200千葉ヨガリトリート合宿
\ 日本代表アスリートも使用する豪華本格リゾート /

1期:3月16日(土) ~ 19日(火) @千葉
※ 次回以降の開催はお問い合わせください
ヨガを本当の意味で理解するためには
「寝食を共にし、共に学び、共に成長する」
必要があると以前から伝えられてきました
当スクールが主催する「リソルの森合宿」では
合宿経験数50回以上のリードトレーナーが
みなさんに究極の合宿体験をお届けします
本音で生きる。本気でヨガる。
短期集中で濃密体験!RYT200ヨガインストラクター資格

※ 全米ヨガアライアンスから正式認定校のみに送られる登録証
3泊4日千葉ヨガ合宿概要
.png)
会員制サイト:ヨガ大学
公式キャラクター「ガネーシャくん」

全米ヨガアライアンス
RYT200 公式ロゴ

一般社団法人日本メンズヨガ協会
MYT200 公式ロゴ
取得できる資格:
・RYT200 (全米ヨガアライアンス資格)
・MYT200 (一般社団法人日本メンズヨガ協会資格)
※ 女性もメンズヨガ資格をご取得可能です
泊数:
3泊4日
原則2人部屋 / 個室希望の場合は別途3.5万円要
場所:
リソルの森 (千葉県)
日程:
1期 3月16日(土) ~ 19日(火) @千葉
※ 次回以降の開催はお問い合わせください
定員:
最大20名 (最少催行人数5名)
料金:
詳しくは「公式LINE」までお問い合わせください
※ 登録者には「割引クーポン」プレゼント
・含まれるもの:受講料、テキストデータ、宿泊費、食費、無料シャトルバス運行費、MYT200登録料
・含まれないもの:RYT200登録料 (115ドル)
主任講師:
遠藤 悠生 (全米ヨガアライアンス認定講師 E-RYT500)
参加条件:
フリーランス or 副業でヨガを教えてみたい
ヨガ未経験者から経験者まで
講座形式:
オンライン + 3泊4日合宿
※ 座学は会員制サイト「ヨガ大学」のアプリを使用します
お支払い方法:
・クレジットカード (一括, 3回払い)
・銀行振込
※ 銀行振込の場合、さらに1万円割引!!
代表ヨガ講師紹介
遠藤 悠生 (Yuki Endo)
・ヨガスクール YOGIWAY 代表
・一般社団法人日本メンズヨガ協会 代表理事
・全米ヨガアライアンス認定 E-RYT500
・元日本IBMラグビー選手
9歳の頃から比叡山延暦寺にて瞑想をはじめ、坐禅や写経、
精進料理などの体験を通じて、ヨガの一端に触れる。
インド、バリ島、タイ、日本等、
世界各国の著名ヨガ講師・創始者等から直接指導を受ける。
2021年、東京都渋谷区で
都内No.1の絶景を誇るヨガスタジオを開業。
ヨガインストラクターとして
企業での勤務経験がないにも関わらず
Googleマップの口コミは☆5を100件以上獲得。
菅田将暉出演のテレビCM撮影地として採用される。
他校ヨガスクールから依頼を受け、
全11回に渡り、現地リードトレーナーを担当。
ヨガインストラクター育成数500名以上。
ヨガを通じて、その人の人生をより良くし
1人でも多くの人を幸せにできるよう情熱を燃やす。


こんな方におすすめです
ヨガ = 絆が深まる高密度集中ヨガ合宿!

ヨガの語源 Yuj (ユジュ = つなぐ、結ぶ) の
本当の意味を実感したい方
自分を変えたい方
自分の人生に嘘をつきたくない方
フリーランスや副業として
これからヨガを教えていきたい方
選ばれる4つの理由
ヨガの語源 Yuj (ユジュ) = 繋がりを大切にしています

※ 男女ともに、20代から60代までの
幅広い年代の方にご利用いただいています
理由①
ヨガ合宿の
プロフェッショナル
合宿経験数50回以上を誇る
当スクールの代表が
主催するヨガ合宿・リトリートの
顧客満足度は毎回120%以上!
仲間と寝食を共にする
実りある時間を味わってください
理由②
2つの資格が
同時にW取得できる
YOGIWAYの養成講座では
全米ヨガアライアンスと
日本メンズヨガ協会の
2つの資格が同時に取得可能!
一般社団法人日本メンズヨガ協会
正式認定校は当校だけです
理由③
担当講師のRYT200
指導実績が500名以上
担当講師のユウキは
外部のヨガ講師養成講座での
ヨガインストラクター(RYT200)
育成数が計500名以上!
10代〜60代までの幅広い年齢や
性別の方に指導を行ってきました
理由④
とにかく最高な
宿泊施設「リソルの森」
広大な自然に囲まれ
のびのびと自分を解放できる
千葉県最大級の複合リゾート施設
「リソルの森」
日本代表選手、オリンピアン御用達
アスリート施設でもあります
合宿プログラム 3つの特徴
1. 本音で語るサットサンガ

サットサンガとは「真実 / 純粋な集まり」という意味で
合宿中、毎晩1つのテーマに沿って本音のお話をします
ご縁で集まった仲間同士、本音で語る貴重な経験をぜひご堪能ください!
2. ヨガのための筋力トレーニング

日本代表選手やオリンピック選手も使用するジム施設で
パーソナルトレーナー資格(NESTA-PFT)も保有する
主任講師ユウキがヨガポーズ上達のための筋トレを直接指導!
3. ブラインドプログラム

ブラインド = 目隠しをした状態でヨガの指導練習を行うことにより
視覚に頼らないインストラクションの上達と
自己認識能力(セルフ・アウェアネス)の向上が期待できます
合宿中のスケジュール
オンライン動画で事前学習をしていただき
3泊4日の短期集中合宿では
実技を中心に学んでいただきます
1日目 初日

11:00 JR外房線「誉田(ほんだ)駅」集合
11:30 リソルの森 (千葉) 到着
12:00 オリエンテーション
13:00 アイスブレイク&自己紹介
13:30 ブラインドウォーク
15:00 太陽礼拝練習
16:30 基本シークエンス確認
18:00 ディナー
20:00 サットサンガ①
22:00 就寝
2日目 指導練習

05:45 瞑想
06:00 朝ヨガ①
07:00 朝食
08:30 マントラ&キールタン
10:00 ポーズ上達のための筋トレ
11:30 3種の逆転ポーズ攻略
13:00 ランチ&シークエンス作成
14:00 模擬レッスン①
16:00 ブラインド模擬レッスン②
18:00 ディナー
20:00 サットサンガ②
22:00 就寝
3日目 実技試験日

05:45 瞑想
06:00 朝ヨガ②
07:00 朝食
08:30 模擬レッスン③
10:30 実技試験準備
11:30 実技試験
12:30 ランチ
14:00 補講&再試験等
17:00 地産地消サスティナブルBBQ
20:00 サットサンガ③
22:00 就寝
4日目 最終日

07:00 朝食
09:00 さよならヨガ
10:30 卒業サットサンガ④
13:00 リソルの森から無料運行バス出発
13:30 JR外房線「誉田(ほんだ)駅」解散
※ 上記は一例です。天候や会場等の都合により
スケジュールは予告なく変更になる場合がございます
合宿会場:リソルの森 (千葉)
東京ドーム70個分の大自然に広がる体験型リゾート
オンラインでの養成講座が当たり前になった今こそ
顔を突き合わせてリアルな学びができる
3泊4日の合宿型養成講座がオススメです
YOGIWAY主催のヨガ合宿なら
カリキュラムを通して
一人一人のポーズ力や指導力などが自然と向上し
副業やフリーのヨガ講師として活躍する
マインドセットなどが無理なく身につきます
宿泊:ログコテージ (2人相部屋)
1部屋2名 × 2部屋
一棟4名までの専用ログコテージ
ヒノキの温もりが感じられる
広々としたセンターリビングを中心に
両端には2つのベッドルームが接続されています
各お部屋にはそれぞれ
バス・トイレが備え付けられているので
プライベート空間でおくつろぎいただけます
【設備】
バス /洗浄機付きトイレ /テレビ /電子レンジ /電気ケトル /空気清浄機 /
冷蔵庫 /ドライヤー /冷暖房完備 /Wi-Fi完備
【アメニティ】
洗顔ソープ /ボディソープ /シャンプー /コンディショナー /ハミガキセット /カミソリ /ヘアブラシ /
コットンセット /ヘアゴム /ナイトウェア /タオル /バスタオル /スリッパ
※ 全室禁煙
宿泊:トリニティ書斎 (個室)
広々とした空間にこだわりの家具や
アメニティをご用意したスイートルームです
ホテル周辺には遮るものが何もなく
全室とも素晴らしい
「森のパノラマ」がお楽しみいただけます
※ 個室費用として、別途3.5万円がかかります
【設備】
バス /洗浄機付きトイレ /洗面台 /テレビ /電気ケトル /空気清浄機 /冷蔵庫 /
ドライヤー /冷暖房完備 /Wi-Fi完備
【アメニティ】
洗顔ソープ /ボディソープ /シャンプー /コンディショナー /ボディタオル /バスソルト /ハミガキセット /
カミソリ /ヘアブラシ /コットンセット /ヘアゴム /ナイトウェア /タオル /バスタオル /スリッパ
※ 全室禁煙
食事:翠州亭 (旧スイス大使館)
歴史的建築で味わう旬の会席料理
朝食はお部屋で御膳、昼食はランチBOX
そして、ディナーは映画
「アウトレイジ」のロケ地にも採用された
旧スイス大使館「翠州亭」にて
千葉房総の幸を召し上がっていただきます
アクセス
〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野521-4
TEL:0475-35-3333(9:00~17:00)
JR東京駅から約1時間の好アクセス!

※ JR外房線「誉田(ほんだ)駅」
南口から無料シャトルバス約20分
※ 当日は誉田(ほんだ)駅から
YOGIWAYのスタッフが同行します!
オンライン講座との違い
オンライン講座+α で、活躍できるヨガ講師へ!!

もしもあなたが
副業やフリーランスとして
本気で活動しようとしているのであれば
オンラインの養成講座だけでは不十分かもしれません
こんなことをオンライン講座を提供している
私たちが言うのは間違いかもしれませんが
もしも本当に活躍できる
ヨガインストラクターになりたいのであれば
ぜひ3泊4日の「リソルの森合宿」にご参加ください
「ヨガを教える」ということは
どこまでいっても、結局は人対人です
オンラインでは
一人一人のポーズを正しく見る
観察眼を養うことはなかなか難しいですし
何よりも、ヨガの語源である
「Yuj (ユジュ = 繋ぐ、むすぶ)」を
真に実感することはできません
また、ヨガ講師が急増した昨今
ヨガの教え方を学んだだけでは
もはやインストラクターとして
活躍することは不可能です
ヨガをどのような形で提供するのか?
生徒さんが本当に求めていることは何か?
このような視点で
ヨガを教えられるようになる必要があります
一人でも多くの方に
ヨガの知識を提供したいという思いから
私たちもオンラインでの
養成講座を提供していますが
本当のところは、ぜひ合宿にお越しいただき
心の底からヨガの良さ、素晴らしさを
最大限に味わっていただきたいと思っています
過去の合宿の様子
第2回【女性限定】沖縄リトリート合宿
第3回【男性限定】沖縄リトリート合宿
日本メンズヨガ協会資格
男ヨガ資格が同時取得できるのは、当スクールだけです

一般社団法人日本メンズヨガ協会が発行する
MYT200 (Men's Yoga Teacher) は
男性向きのヨガ・メンズヨガ・男ヨガ等
体が硬く、女性よりも筋肉量の多い男性に対して
ブロックやストラップなどのプロップス(道具)を使用し
効果的に、そして効率的に
ヨガを教える方法を学んだことを証明する資格です。
MYT200の取得基準は
全米ヨガアライアンスにおける
200時間の養成講座修了時と
同水準のヨガの知識と
男性に特化した知識の両方を
有していることが条件とされています。
MYT200 (Men's Yoga Teacher) と
RYT200 (Registered Yoga Teacher) が
同時に取得できるのは
日本で当スクール唯一です。
男ヨガ講座1期生 受講生の感想

下西祥文さん (36)
【受講のきっかけ】
バレーボールを今も続けていますが、身体がずっと硬いのでそろそろ柔らかくしないと怪我に繋がる恐れがあると思い、受講したいと思いました。
【受けてみた感想】
ユウキ先生はとてもフレンドリーな感じで接してくれますし、褒めて伸ばしてくれます。身体が硬いので出来ないポーズの際は、軽減法(代替案)を教えてくれるため、講義に置いていかれる事なく参加出来ています。受講生同士は住んでいる地域もバラバラですが、集まって練習会などを通して仲良くなっております。
【受講をオススメする理由】
ポーズを取るだけがヨガではなく、昔からの伝統であったり哲学など幅広く学べる機会があり、奥が深いと思っています。ヨガは全くの初心者でしたが、今回受講してみて難しいポーズにもどんどん挑戦したいと考えているので、これからも日々努力をしていこうと思います。少しでもヨガに興味があるのなら、ぜひ受けて頂きたいです。
.jpg)
大川隼平さん (27)
【受講のきっかけ】
現在はトレーナーとして活動をしておりますが、ヨガを学び、健康かつ怪我を予防できるような動きをみなさんに伝えていきたく、資格を取りたいと思ったのがきっかけです。
【受けてみた感想】
ヨガのことを全く知らなかったので、オンライン受講で大丈夫かなと不安もありましたが、座学からポーズまで一人一人に目を向け、寄り添って教えてくれたので分かりやすく学ぶことができました! メンズヨガということで、メンズの身体の特徴やアジャストの仕方も細かく教えてもらえるのがとても魅力的でした!
【受講をオススメする理由】
どうしても受講日の日程が合わなかったり、急な予定が入ってしまってもアーカイブで学ぶことができますし、小さな疑問でも気軽に聞けて、教えてくれるので、いつでも、どこからでも学ぶことができます!ヨガ初心者の方でも一から丁寧に教えてくださるので、オススメです!みんなで一緒にメンズヨガを広めていけたらと思います!

浅田直城さん (37)
【受講のきっかけ】
健康のため、かっこよく歳をとるために、ジムと並行してヨガもやってみようと思ったのがきっかけです。子どもが小さく、外出する時間があまりとれなかったので、ZOOMで講義を受講できるのも決め手の1つでした。
【受けてみた感想】
先生の知識量が多く、座学でも飽きない講義で毎回楽しんでいます。ポーズの講義では、体の固い部分をどうすれば柔らかくなるか?ポーズがとりやすくなるか?など、ブロックやストラップなどの補助具を使用して、男性目線で具体的にアドバイスをしてくれます。ちなみに受講して2ヶ月で人生初の三点倒立できました!!
【受講をオススメする理由】
講義を受けるたびに、ヨガにはまっていきます。男性が夢中になるポーズも多く、ポーズをとれた時の達成感を、ぜひ皆さんにも味わってもらいたいです!!
※ こちらの感想は2023年4月開講の
男ヨガ養成講座(MYT200)受講後にいただいたものです